ニュース
2021 | 2019 | 2018 | 2016 | 2014 | 2013
2019
“人生、愛を歌う” 〜トッパンホール インタビューより
来月に迫った大村博美のソロリサイタル。
予定されているのは、リスト、デュパルク、シュトラウスなどの歌曲を中心に、
グノー、プッチーニ、ジョルダーノのオペラ アリアまで、言語もさまざまな幅広いプログラム。
なぜ、今この歌を選んだのか、歌とは、人生とは...。
大村博美にとって「歌うこと」とは何か、が伝わるロング インタビューです。
・日時:2019年12月4日(水) 19:00
・会場:トッパンホール
詳細・チケットの購入は こちら から
<プログラム(予定)>
リスト:ペトラルカの3つのソネット
トスティ:あなたが望むなら
デュパルク:フィディレ
R.シュトラウス:《5つの歌》Op.39より 第4曲〈解き放たれて〉
アーン:私の歌に翼があったなら
グノー:オペラ《ファウスト》より〈宝石の歌〉
プッチーニ:太陽と愛/そして小鳥は
プッチーニ:オペラ《トスカ》より〈歌に生き、恋に生き〉
ジョルダーノ:オペラ《アンドレア・シェニエ》より〈私の亡くなった母が〉
2019/11/22
“秋空の音楽会” 東京二期会 オペラ劇場「蝶々夫人」スペシャルイベント 〜 Bunkamura30周年記念特別イベント in 東急百貨店 渋谷・本店(2019年9月9日)
いよいよ来月10月に迫った、マエストロ・バッティストーニのタクトによる「蝶々夫人」。
そのスペシャルイベントとして、マエストロと大村博美ほかによるこスペシャルトークが実現。
ここでしか聞くことのできないお話とオペラコンサートになるようです。
・日時:2019年9月9日(月) 17:00〜 (約30分、16:00開場予定)
・会場:東急百貨店 渋谷・東急本店屋上「プレミアムビアガーデン」
・出演 : アンドレア・バッティストーニ(指揮)、大村博美(蝶々夫人)、樋口達哉(ピンカートン)
・ワンドリンク制(有料)
・着席指定券のほか座席指定券不要の立ち見ゾーンあり。スペシャルイベントの詳細は こちら からご確認ください。
「蝶々夫人」10月4日・6日公演(東京文化会館) の詳細はこちら
2019/9/3
2年連続出演!「第65回 プッチーニ フェスティヴァル 「蝶々夫人」(新演出)」 〜二期会、インタビューより
昨年、日本人歌手初となるプレミエ主演を果たした大村博美が、2年連続「弟65回 プッチーニ フェスティヴァル」(トッレ・デル・ラーゴ|トスカーナ・イタリア)に出演。開幕直前に現地から届いたインタビューです。
インタビュー:二期会「オペラの散歩道」より
2019/7/25